マレーシア、ブルネイ、インドネシア♪



タイに移住したにもかかわらず案外タイ周辺国へ冒険に行っていない。
と言うのも、移住し就職して1年8ヶ月の間に出かけたのは

・ビザ取得の為に初のシンガポールへ
・香港人の友人を訪ねて初の香港マカオ
・家族でメキシコ、キューバ
・バンコクヘ遊びに来た友人と初のプーケット
と、何ともメジャーな場所へは辛うじて出かけた。
だけど、本来の私の旅心惹かれる場所は・・・
イメージがさっと湧かなくて、何が起こるか想定外みたいな場所。
せっかく転職する事に決めたのだから、この時とばかりに転職の合間に出かけてきました。

今回狙いを定めたのが、バンコクから陸路で北へ雲南省を目指し北ラオス経由で戻ってくる。しかしながら2月上旬はむっちゃ寒いと考えてあっさり却下。
冷え性なので道中の宿で寒い思いをするのは嫌だな〜
現在バンコクでも夜、早朝は今年特別で15℃を切っている。日本が寒いから脱出したのにこんなに寒いにバンコクなんて嫌〜〜。
前置きがながくなりましたが、とにかく寒い事は私にとって致命的なので南を攻める事にしました

ずっと行ってみたかった若干不便なルートとなるコタキナバル(オラウータン・森と海)。 気づいたらその直ぐそばに小さなオイルマネーの国ブルネイがあったのでそこへ寄り、KLへ一旦引き返し、昔読んで笑った、「旅のグ」amazon.comに出てきて妙に印象に残っていた古都マラッカ(Melaka)、へ向かいそこから船で僅か2時間で向かいのスマトラ島(津波の時の地震の震源地だった島)のDumaiって所へ渡り、そこから 何とか現地でルートを探して、Medanへ。Medanからペナン島(マレーシア)へ行き観光ビザを入手してバンコクヘ帰る。

インドネシアの島って結構回ってみたけど、インドネシア最大の島スマトラには初めて。
何にも知りません津波の被害の最大の場所であった事以外に。
ちょっとネットで調べたら、調べれば調べるほど怪しくこわ〜い感じ。
スマトラに赴くのは、もっぱら仕事の出張や、よほど物好きなバックパッカーと思われる。正に私・・・
他にロリコン好きな変態系ファラン(アジア人も含まれてるんだろうけど)ってのが訪れてるらしく、これがまたいっそうマニアックでどす黒いイメージ。 ブルネイなんて目じゃない。ブルネイならまだ、旅した国の数を極めるのに必須な1つの国であるのでバックパッカーもブルネイへ寄っていくだろうけど。

何もインドネシアをクリアするのにスマトラ島を選ぶ事もないわけで、訪問者は稀なはず。
ますます見たくなる。
デモ実際は結構小心なもので、スマトラの屋台とかでご飯食べたりする経験出来るかな?とか、現地で言葉も通じず交通手段を駆使してメダンまで行けるのかな?とか不安だらけ。取り敢えず地味な服装で目立たないように潜り込まねばね。 何日も誰とも口を利かない日々が続いたりするのだろうか?など等・・・
あ〜〜ゲームのよう・・・でもやっぱりワクワク。

感想やご意見はmailで下さいね!

Above