★タイ、観光ビザ無料化を来年3月まで延長★
タイ政府は当初は3月5日から6月4日までの時限措置として実施したが、観光業界から継続を求める声が上がっていた事もあり来年3月まで延長を決定。
2009/07/01
空港を結ぶエアポートリンク
バンコク都心部からスワンナプーム空港を結ぶエアポートリンクも8/12(シリキット王妃誕生日)に開業予定。既に試運転が始まっている。
2009/03/06
歯列矯正
かなり大昔から歯列矯正をしたかった。
でも、私の場合誰よりも酷いと思われ、コストも酷さに伴い2百万円はかかると考えていた。それでも死ぬまでの付き合いの歯だけに諦めるに諦められず問題先送りにしていた。
この度遂にチャンス到来!!
って言うのは、タイで歯列矯正したらコストが相当違ってくるだろうと思っていたのに、以前タイ人に聞いたら80万円ぐらいと言っていた。私の聞き違いか計算違いだったのか、最近になって日本のフリーペーパーにデンタル系の様々な相場を見かけたのです。
どうやら20万〜40万円ぐらいらしい。
もちろん英語や日本語の通じる外国人も沢山利用される最先端の機器を装備している歯科医の相場。
早速相談に行ってきました。価格はやはりワイヤーとセラミックでさえ55000B(現在のレート1B=3.5円 19万2500円)その他に、最初と2、3年後に終了時のレントゲンと歯のモデル画像作成や不要な歯がある場合に抜歯、歯のケア代諸々は800B〜1500Bとの事。
遂に就職もして収入が安定すれば一括での支払いでないのでやっていけますね、昔からの日本の相場を考えれば破格です。やる事に決めました^^
終了時には私の笑顔も相当素敵に変わっているはず!!」とはいえ、友人の話では昔はもっとえらが張っていなくって可愛らしかったと親に言われた子もいるらしいので笑顔美人に必ずなれるわけではないらしい・・・
でも身体が歪むしその為、肩こりも酷いし、偏頭痛もあるからこれはきっと歯並びの悪さからと思われるので、改善に大いに期待中です。結果は恐らく2年半後かしら。
2007/07/30
就職先決定!
先週ようやく就職先が決まりました。
どうやらタイでは、6月は年間で一番求人が少なかったようで7月中旬までどの登録派遣会社からも放置同然でした。
下旬に近づく頃に急にどこも求人が入って来たようで様々な紹介があり、その勢いに乗り不安な日々にも無事終止符が打たれたました♪
アメリカ企業で社内は全て英語なのでせっかくのタイ語が退化してはまずいのでタイ語のリスニングを強化する学校にでも通う腹積もり・・・
2007/07/30
今日まで・・・
2006年1月にBKKへ移住してきて、タイ語学校へ通いながらBKKを満喫した後、10月〜今年2月下旬まで南部スラーターニ県に引きこもり、タイ語を独学で勉強を続け、HTMLでの自HP作成に勤しんでいました。
その後バンコクへ舞い戻り3月に新たに以前住んでいたエリアの同じソイにマンションを契約し、一時帰国をしていました。
3週間の予定の一時帰国が野暮用でいろいろと長引き5月23日に戻ってきたのでした。
と言う事で只今就活真っ最中です!
これからブログもマイペースに更新していくつもりですのでどうぞ宜しくお願いします。
2007/06/16
1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|
新年寺へお参り 1日、2日共に祝日●ニューイヤーfor the world people 第2土曜日●こどもの日 第3木曜日●先生の日(学校では感謝の行事が行われる) |
祝日ではない●中国正月(1月〜2月にかけての満月の日) ※チェンマイでは花祭りや美人コンテストも |
満月の日(毎年変わるが祝日になる)●仏教のマカブーチャの日(1250人のお坊さんが仏様の説教を聞きく為に集まった記念日)(寺で儀式、食べ物を施し、鳥や魚を解放する) |
4月 | 5月 | 6月 |
6日●チャクリーの日(ラマ1世の即位記念日)現在の王朝が始まった記念日 13〜15日祝日●タイ正月ソンクラン 14日●敬老の日 |
1日祝日●労働の日 満月の日(毎年変わるが祝日になる)●ヴィサカブーチャ最も神聖な日(仏様の誕生、悟り、死を示す日) 5日祝日●チャトモンコンの日(現在の王様の即位記念日→即位は1946年6月9日) 9日●プートモンコンの日(農業の収穫を祈る日王様がBKKで儀式をする) ※この月は収穫祭のロケット祭りなどもある |
|
7月 | 8月 | 9月 |
満月の日(毎年変わるが祝日になる)●アーサンハブーチャの日→翌日は●カオパンサーの日(入安居《雨季が始まる》) 僧侶は3ヶ月寺にこもり肉や酒を経ち出家する人もこの時期多い ※ろうそく祭り有り(ウボンラーチャータニ) |
12日祝日●シリキット王妃様BD(母の日) ※ボートの試合も多数始まる |
|
10月 | 11月 | 12月 | 満月の日●オークパンサーの日(出安居、僧侶は外に旅に出る事が出来る。信者によるトートカティン《僧衣贈呈式》をする) 23日祝日●ピヤマハーラートの日(ラマ5世《チュラロンコン大王》の記念日) ※この月はキンチェーベジタリアン祭りがタイ南部中心に行われる。 |
満月の日(祝日ではない)●ローイカトーン(川に感謝の日、花火大会なども) |
5日祝日●(現国王ラマ9)プミポンBD(父の日) 10日祝日●憲法記念日 31日祝日●大晦日 ※北部では大晦日と新年にかけて冬祭りやフード祭りが行われる。 |
入学5月、卒業3月 夏休み3月〜5月