タイビザ♪

2009/03/02更新

タイ滞在の為のビザ情報
常に情報が更新され、ビザ取得の可能な国境情報、空港のイミグレーション情報なども併せてご紹介
出来るだけ情報が入り次第アップデイトしていきます。何か重要な情報が入りましたら皆様からも協力をお願いします。
また、タイ以外の国へのページ(ビザ取得の為の国外旅行情報あり)も参考にしてください。
2009/03/015更新

★観光査証の申請手数料★を来年3月まで延長・Freeに!!

この度タイでは、タイ国の観光促進と旅行業界への救済措置として、観光を目的としてタイ国へ入国する外国人について、観光査証の申請手数料を一時的に免除することを発表しました。

1. 観光を目的としてタイ国へ入国する外国人について、その観光査証の申請手数料を免除する。
2. タイ政府は6月25日から来年3月4日まで観光ビザの申請料を無料にする。当初は3月5日から6月4日までの時限措置として実施したが、観光業界から継続を求める声が上がっていた事もあり来年3月まで延長を決定

2009年3月5日より有効 シングル、ダブル♪
(有効期間 2009年3月5日〜2010年3月まで)



2008年12月12日
(1) 2006年10月1日からこれまでは、タイに査証免除で入国した者に対し、当初30日の滞在許可が付与され、その後当国に滞在できる最長期間は「入国当初から計算して6か月以内に最大90日」とされていました。
(2) 新たな制度の下では、この「6か月の制限が撤廃」されるとともに、「陸路で入国した者には15日の滞在許可が付与される」という新たな運用が加わっています。
したがって、査証免除での入国した場合、タイの国際空港に空路で入国した場合には30日の滞在許可が付与される。この期間内にタイの国際空港を利用して空路で諸外国とタイを行き来すれば、入国の都度30日の許可が付与される。  ということになりますが、他方、タイ国境を越え陸路で入国した場合には15日の滞在許可が付与されるため、陸路で(例えばラオスやカンボジア等の)近隣諸国とタイとの間を行き来する場合には入国の都度15日の許可が付与される。ということになります。

在タイ日本国大使館HP
在京大使館HP
ビザの有効期限
ビザ作成後→入国期間

ビザの有効期限とは、そのビザを使って入国が可能な期間のことです。たとえ使用していなくても有効期限が過ぎてしまったビザはお使いになれません。
観光ビ ザの場合、ビザの有効期限はシングルの場合、申請日から3ヶ月、現在ビエンチャンで無料にて出しているダブルビザの期限も3ヵ月となっているので気をつけてください。 その有効期限内にタイへ再入国してダブルビザが始まります。

滞在日数は入国日から数えて60日以内となります。

頻繁にタイに行かれる方は2回分(ダブルエントリー)、3回分(トリプルエントリー)とまとめ て申請できます。ただし、1回の滞在日数は60日以内ですので、それを超えるとオーバーステイとなり、違法となりますので、ご注意ください。60日以上タ イに滞在したい場合はご本人が最寄のタイ入国管理事務所に行って滞在の延長手続きをして下さい。最大30日まで延長が可能です。
延長手続き費用→1900B

オーバーステイ・罰金
現在一日500B(2006年、200バーツから値上げ)、最高額B→過去一日200B
規則によると、罰金の最高額は2万バーツです


要認識→ビザの常識 何らかのビザを所持している間に、タイから出国して再度入国する場合は、タイの入国管理局で再入国許可証(リエントリーパーミット)を取得してから出国しないと出国時にビザはキャンセルされてしまう。
廃止! 空港での再入国許可(リエントリーパーミット)の当日発行。

タイ・ブログランキング

★余談
学生ビザ所持者→学校を途中で辞めた、意図的に辞めるなどの際のビザの行方・・・
タイ語学校を途中で辞めた際の学生ビザをキャンセルせずに(滞在ビザも何ヶ月も残っていたので)滞在を続行した件。私も。
学校側は既に学生ビザをキャンセルしていた。それから3ヶ月弱?

学生ビザはキャンセルされているけれども、パスポートは学校へ辞める時に提出していないので、オーバーステイとはなっていない。 しかし、友人はアルバイト先の方の勧めでおよそ学校を辞めて3ヶ月頃にBKKイミグレへ行き学生ビザがキャンセルされているか確認をしに行った。

でイミグレより、学校へ書類を取りに行くよう指示され、取りに行きイミグレに戻ると早急に出国するように言われる→更にポイペットでオーバーステイ2万B支払い、国境でタイ側にお咎め→早期帰国するように。 90日届けの罰金は無し

自分もほぼ同じ状況だったが、BKKのイミグレにはわざわざ自己申告はせず、にカンボジアポイペットではない方へ(たまたま)出入国をしに行く。
何のお咎めも無し。
罰金無し
90日届け1度だけ

因みに90日届けは厳密ではなさそう・・・
http://thaifreak.seesaa.net/article/23338320.html
「板さんのホームページ」には、、、
5日過ぎていたらしいが、「ハイ、次は、12月1日に来て下さいね!?」終了

しかしながら、一応規則的には
<滞在許可延長手続き申請の際に、「外国人90日超滞在通知届出」を行っていないと、5,000バーツ(3月2009年時点)の罰金、及び1日につき200バーツの違反金が科されてしまい、 最高で6万バーツを徴収されてしまう場合があります。>
「外国人90日超滞在通知届出」は入国してから90日に近づいたら、はっきりとはしないが90日より1週間前から受け付けているという事を聞いていた事がある。また、勤め先でWPを取得していても自分で行わなければいけない場合も多々あるので要注意!



■タイで就職

労働許可証♪ 労働許可証(WP)をとる前に、滞在ビザを変えなければならない。就職先が見つかるまでは、それぞれノービザで有ったり、ツーリストビザ、就学ビザであったりしますが、就職決定後労働許可書を取得するための第1ステップとして、一度タイから国外へ出てノンイミグラントのカテゴリー”B”を取ってくる必要があります。 現地採用の場合、ほとんどがこれらの費用は、自費になりますが会社次第。

Bビザ取得には会社で用意された書類を持ってラオスやマレーシア、シンガポールなどでBビザがとれます。 イミグレーションでも変換できる(この度転職した友人は実際国内で切り替えました)場合もあるようですが、ここのところの規定がよくわかりません。担当者に聞いて下さい。




■■タイビザ所有者
ビザを所持して滞在している場合、海外へ出る場合にはリエントリービザをとっておく必要があります。何もしないで外に出たら、もう一度、WPを取り直しになります。


■■退社には作戦が必要ですご注意ください!
結構盲点なのが、会社を退社(自分の指定した退社日)してその日に出国しないと、超過料金が課せられる。

退社日に、ビザ代行サービス(会社で依頼している)の方と一緒に労働ビザ許可証を返却(キャンセル)にイミグレーションへ行く、尚且つその日に出国すると支払い無し。
退社日は事前に早退にしておくか、有給にしておくと出国の余裕が若干あるので何とか出国可能。
更には裏技として土曜日や日曜日にしておくと、土曜は午前中のみで返却不可の為、翌月曜日に返却でその日に出国可能。
返却翌日に出国したい場合、500B
一週間の場合は1900Bです。

しかしこれは現在会社による場合があります。BOIに入っている会社は退社日から1週間無料でタイにそのまま滞在出来るようです。その間に準備して海外へ出ればいい。 なので、よくよく会社の担当者へ再確認くださいませ。
私の場合、会社の同僚は退社後7日猶予あると教えてくれましたが、念のため人事で確認したところ、やはり退社日に出国がしなければいないとの事。

スタンダードな例→イミグレで返却と同時に→Bビザがキャンセルされ、7日間のハンコが押される。1900Bの支払い。

既にご説明しましたとおり、その日に出国予定ならBビザはキャンセルされない。出国時に自動キャンセルなので。
出国が翌日の場合通常Bビザにキャンセルの半が押される。→出国時に500B(翌々日なら1日500Bだが、翌々日以降は分からない)
因みに本日イミグレーションで労働許可証(WP)をキャンセルしてきたが、翌日に出国の予定だと告げたら、情状酌量?!「明日出国すれば自動キャンセルだから」との事でBビザにキャンセルの判は押されませんでしたので、500Bが免除されました。
という事は、近日中のいつ出国しても良い状況です・・・タイはその人のさじ加減1つのいい加減さが実に良いですね〜。
しつこいようですが、ここで判を押された場合は翌日から500Bが課されます。

※また、退職時に次の転職先に必要な書類2点を取得しておくと再度退職した会社に来る必要が無くなる。
・在職証明書
・WPのページコピー
・納税証明書

★余談
会社を辞めるが、WPの更新をしたばかりの為パスポートの滞在期間も半年以上、残っている、イミグレーションに行って失効させないと駄目なのか・・・

原則的には、WPを返却してイミグレーションに行ってスタンプを押してもらい、7日以内に国外に出なくてはならない。
労働省と出入国管理事務所(イミグレーション)のコンピュータは連動しているため、労働許可証を返還した時点で、自動的に滞在可能日数が7日となるわけです。
7日以上滞在をして、出国する場合には、オーバーステイとなりますから、1日につき500バーツの罰金が科せられます。1日のみのオーバーは罰金は免除されますが、パスポートにはオーバーステイの事実が記載されてしまいます。
 オーバーステイを3、4回しますと、その後、ノンイミグラントビザ(非居住者査証)、ツーリストビザ(観光査証)の発行を拒否されることがありますので、「1日500バーツを払えばいいや」という安易な考えは危険です。

しかし、半年以上残っている・・・、もし、その間にWPを再び取らないのなら、放って置くのもOK。リエントリーを取って、一度国外に出て戻ってくるなり、あるいは、ずっとタイに半年間滞在するなり。だれもわからないらしい。

問題は、その期間中に再びWPを取るつもりがあるケース。その場合は、きちんとイミグレに行って失効させておかないと、オーバーステイになる。次回WP取得手続きの際に発覚するからだろう。



********************************************************************

《最も手っ取り早いビザ取得代行ツアーに関して》

大概のツアー料金には往復航空券(バス代)・現地送迎・宿泊代が含まれる。
※ビザ申請料金は含まなかったり、含んだり

代行会社によってはバンコク以外、パタヤ出発と言うのもあったりするので直接会社を下記にご案内してますので直接お問い合わせしてみる価値ありです。

カンボジア日帰りビザツアーの平均はTHB2.000前後

タイの近場でビザ取得可能な場所は以下の通り
・カンボジア国境
・ビエンチャン
・ペナン島
・シンガポール
・シンガポール、ベトナムハノイ BYアジアビザツアー


最後に、ビザ取得代行ツアー会社の違いは、待ち合わせ場所、出発時間、ツアー代に含まれているものの内容、宿泊の場合はホテル、出発日等が若干異なると思われます。



Jack Total Golf International Co., Ltd
ビザページ
Jack Total Golf International Co., Ltdトップページ
一番のお勧め!
ここもゴルフツアー系だけれど、ばっちりビザツアーもやっている。ユッキーの周りでも利用者多数います。
カンボジア日帰りビザツアー THB2.200
ペナン島 THB9.900、他・・・
アジアビザツアー
アジアビザツアー
シンガポール 2泊3日 THB85.00 + SGD340(ビザ申請代)
さくらホリデー(旅行代理店主に航空券販売)
さくらホリデーHP
でやっている・カンボジア国境日帰り30日滞在延長ビザランツアー
その名も→「トンボ Tour」
電話:087-019-0909(日本人)
タイ自由ランドHPの中のA・J・ツアー
タイ自由ランドHP
T.V.C Service Co.,Ltd
アT.V.C Service Co.,Ltd
HPはゴルフツアーのみだけれど、ばっちりビザツアーもやっているが、ビザに関しては直接電話が必要。
バンコクのフリーペーパー自由ランドに出ている。
Tel :+66 (0)2-718-1883  Fax :+66 (0)2-718-1884 日本人直通携帯電話: +66 (0)8-1751-2251 (担当:大高)
コージートラベル
HP無し・Tel:089 056 8250
ビエンチャン 2泊3日 THB9.980、ツーリストビザダブル可能
ペナン島 1泊2日 THB10.980、他・・・
********************************************************************


感想やご意見はmailで下さいね!


Above